脇の臭いの原因と抑える対策!制汗剤の選び方も要チェック
スポンサーリンク
【本ページは広告プロモーションが含まれています】
脇の臭いを抑える方法には汗を防ぐことや服装などに、どんな対策があるのでしょうか?
また脇汗の臭いを消す商品として人気の制汗剤や塗るクリームの種類とその効果、選び方や注意点もまとめました。
脇が臭うと、どうしてもワキガかも?と不安になると思います。
しかし脇の臭いはワキガだけではありません。
脇の臭いとワキガとでは、においの原因や理由にどんな違いがあるのかも確認していきましょう!
脇の臭いとワキガとの違い
ただ脇が汗臭いものと、ワキガとではどう違うの?と疑問になると思います。
ただの汗の匂いとワキガには、共通する部分もあり、それは、「汗が原因」だと言うことです。
汗臭い原因は当然汗が原因で納得できると思うのですが、実はワキガも汗が原因なのです。
しかし、その原因となる汗自体が違うため、ただの汗臭いだけなのかワキガなのかが別れてくるのです。
脇の臭いの原因となる汗
暑い時に自然に出る汗や、運動などをして体温を上げた時に出る汗は、全身に分布されている「エクリン汗腺」という汗腺から出るものです。
このエクリン汗腺というものは、99%が水分で構成されており、残りはミネラルや塩分、乳酸などです。
ワキガの原因となる汗
ワキガの場合は、ワキに集中して存在する「アポクリン汗腺」というものが、原因です。
アポクリン汗腺から出てくる汗というのは、透明のエクリン汗腺とは違い、乳白色をしています。
水分ではなく、脂質やタンパク質が多く含まれており、脇の皮膚や脇毛に存在している雑菌が分解することで、ワキガが発生するのだと考えられているため、このように違いがあるのだと言えます。
ただ実際にこれを見極めることは、医師でも難しいとされていて、中には臭いで判断する医師もいるくらいなんです。
遺伝が関係している場合もあり!
そしてもう一つは、遺伝が関係しているということ。
汗臭いだけの場合は、条件が揃ってしまえば誰しもなりうることなんですが、ワキガはもともとのアポクリン腺の数が生まれつき決まっているため、変えることができません。
ワキガの場合は、根本的に治療するためには、皮膚科などでの手術や治療が必要です。
脇の臭いを抑える方法
脇が臭いと感じたら、とても気になり他のことに集中できなくなってしまうことも、あると思います。
そのため、今からしっかりと臭いを抑える方法を、頭に入れておけば、いざという時に役立ちますので、参考にしてみてください。
汗をかいた後を清潔に保つこと
意外と知らない人が多いのですが、実は汗そのものには臭いがありません。
皮膚上に存在する常在菌が分泌された汗や皮脂などを分解することによって、初めて臭いが発せられるのです。
そのため、常在菌が汗や皮脂などの分解を始めてしまう前に、汗を拭き取れば臭いを防げるということです。
タオルなどで拭き取ることが一般的だとされていますが、デオドラント効果のある、汗の拭き取りシートを使用することで、更に効果が期待できます。
汗がついた衣類は着替えること
汗が衣類に染み込んでしまうと、皮膚から衣服へ常在菌が移動して、そこで繁殖してしまいます。
衣類へ染み込んでしまった汗の量が多いほど、臭いも強くなる傾向にあるので、なるべく汗をかいたらすぐに着替えできるといいですね。
脇は体の中でも特に汗をかきやすい場所になるので、特に夏場は着替えを持ち歩くことをオススメします。
通気性の良い衣類を着ること
脇以外にも、体には汗をかきやすい場所はたくさんあります。
そのため、臭いの元となる常在菌がムレて繁殖してしまうのを防ぐためにも、普段から通気性の良い衣類を着ることで、ムレを防いで臭い軽減につながります。
特に汗をかきやすいひとや、夏場は通気性の良い衣類を着ることで効果を実感できるとおもいます。
制汗剤を使用すること
制汗剤は、脇の嫌な臭いを消してくれる効果があり、良い匂いに変えてくれます。
そのため次で紹介しますが、一つは持っておきたいアイテムですね。
- スプレータイプ
- ローションタイプ
- クリームタイプ
数時間置きにこまめにやり直すのもいいですが、仕事などでなかなか時間が取れない人には、朝するだけで一日中または、長時間効果が持続するものもあるので、是非自分に合った制汗剤を見つけてみてください。
これだけのことを実践するだけで、効果を十分に発揮することができるので、臭いが気にならなくなると思います。
普段から気をつけれる部分は、意識しながら始めてみてください。
脇の臭いを防ぐ制汗剤の種類
先程も少しお伝えしましたが、制汗剤には様々なタイプが揃っています。
どれを使えば良いのか迷っている人のために、それぞれの特徴をまとめてみましたので、ご覧下さい。
パウダースプレータイプ
制汗剤と言えば、このパウダースプレータイプの制汗剤が、真っ先に頭に思い浮かぶのではないでしょうか?
このタイプの制汗剤は、気になった時にサッと手軽に使用できるのが特徴で、サラッとした感触が長時間保てるのと、ひんやりとした爽快感を実感できます。
このスプレーの吹き付ける冷たい空気によって、冷却効果が出て体感温度を下げてくれるので、消臭とのダブル効果を期待できますね。
ただ、ダラダラの汗をかいている状態で使用してしまうと、固まって流れ落ちてしまうので、しっかりと汗を拭き取ってから使用するようにしましょう。
ローションタイプ
一度適量を手に取ってから、肌に塗っていくタイプの制汗剤。
気になる箇所に直接パッティングすることができるので、鏡がない場所でも確実に消臭することができます。
全身などに豪快に使用したい場合にはオススメですが、一度手に取った量は、直ぐに塗りこまないとタラタラとたれてきますので、注意が必要です。
シートタイプ
これは、汗を拭き取り消臭も行ってくれる、ダブル効果があります。
いつでも手軽に使えることから人気があるタイプの制汗剤ですね!
こちらもパウダースプレータイプと同じで、ひんやりとしているので、体感温度を下げる効果も同時に期待できそうです。
しっかり密閉して保存しないと、空気が入りシートが乾いて使えなくなってしまいますので、保存には十分注意が必要です。
ロールオンタイプ
容器のまま、お肌に直接コロコロ転がすだけで、制汗剤が付きます。
手を汚さずに済んだり、手が汚れている場合でも安心して使えるタイプの制汗剤です。
そして、液を肌に直接のせるので、浸透力も高く効果も出やすいと言われています。
このロールオンタイプは、清涼感がないものがほとんどなので、メントールなどが苦手な方にオススメされている制汗剤です。
スティックタイプ
こちらもスティックを使う分だけ出して、直接塗り込んでいく制汗剤なので、浸透力もあります。
手を汚さずに済むことから、ロールオンタイプとほとんど変わりはありません。
しっかりと制汗したい時や、防臭したい時に使うことをオススメされています。
こちらも清涼感がないので、メントールが苦手な方は、スティックタイプも試してみてはいかがでしょうか。
クリームタイプ
最後はクリームタイプの制汗剤。
こちらは手に適量を取りお肌に塗り込んでいくので、外出先や運動後などの状態での使用は、おすすめできません。
このクリームタイプの制汗剤は、長時間効果が続く商品が多く、清潔な状態と、汗のない状態で使うと、より効果を期待できます。
汗がダラダラの時に使っても効果が出ないので、必ず汗を拭き取るか、汗をかく前から予防として使う人がほとんどです。
制汗剤を使用するときの注意点
このように様々なタイプの便利な制汗剤がありますが、毛穴を塞ぐことになりますので、肌のターンオーバーが乱れるおそれもあります。
そのため、必ず制汗剤はその日のうちにしっかりとシャワーで洗い流しましょう。
そして、お肌に合わなかった場合には、黒ずみや赤みが出てきてしまうこともあるので、症状が現れたらすぐに使用を中止してください。
自分に合った制汗剤を見つけて正しく使うことが大切です。
脇の汗臭いの原因
そもそも、脇の臭い原因とは何でしょうか?気になる原因を、詳しくお伝えします。
まず、覚えて置いて欲しいことは、脇汗は誰でも臭う!ということ。
誰でも臭うのですが、その臭う程度に個人差がうまれるのです。
なので、どんなに臭くない人がいたとしても、多少は臭っていると思って置いてください。
脇は汗をかきやすい部分
脇汗の臭いが気になってしまう原因は、脇は他の体の部分に比べて非常に汗をかきやすい場所だからなんです。
- 脇は体温調節をしてくれるので汗が分泌される汗腺というものが集中している
- 心臓に近いことから汗をかきやすい
脇の下には、エクリン腺という汗腺が多くあります。
エクリン腺の99%が水分で作られており、残りの1%に塩分や尿素、アンモニアなどが含まれているので、ほとんど水分で出来ているといえるのです。
そのため、さらさらしており、臭いもほぼしないのです。
汗をかく量が多いと臭いも強くなる
では、なぜ汗は臭くなるの?ということなんですが、その原因は、「汗をかく量」にありました。
たくさん汗をかく場所だからこその原因ですが、汗をたくさんかくとその水分が、インナーや衣類に付きますよね。
その付着した皮脂から雑菌が繁殖するのです!
脱毛したあとに脇の臭いが気になる理由
また、脱毛をした後から脇の臭いが気になってきたという方が多くいますが、それは毛穴から毛がなくなったために、その分流れてくる汗の量が増えたからなんです。
ですが、脱毛によって臭いがキツくなるということは、ないと言われていますので、やはり汗の量が関係しているといえるのです。
脱毛を終えた人には、ロールオンタイプの制汗剤が、浸透力も高まるので臭い予防にオススメされています。
ワキガ体質
そして、もう一つはアポクリン腺という汗腺も、脇の下には存在します。
このアポクリン腺は、体全体にあるものではなくて、
- 脇
- デリケートゾーン
- 乳首
- 耳の中
そして、アポクリン腺のほとんどが、タンパク質や脂質、アンモニア、鉄分などで出来ているため、色が白っぽく粘り気のあるものです。
そのため、臭いもエクリン腺に比べて強く独特な臭いがします。
アポクリン腺の数は生まれつき決まっていて、このアポクリン腺の数が多い人はワキガ体質の可能性が高いと言われています。
まとめ
いかがでしたか?
脇の臭いはとても気になるものですし、出来ればバレずに対処したいものです。
そして、脇が臭うからと言って、必ずしもワキガだとは限らないのです。
ワキガかどうかを見極めるのは難しい部分もあるのですが、ワキガチェックなどを行って、可能性が低ければ臭い対策などをしていきましょう。
脇の臭いを対策するのは、実はとても簡単にできるものばかりなんです。
そして、上記にもご紹介しましたが、今は手軽に制汗剤が手に入るので、自分に合ったものを選んで、一つは持っておくといいかもしれませんね。
脇がかゆくなってきたり、赤くかぶれてきたりした場合などには、すぐに使用を中止して様子を見るようにしましょう。
あまりにも症状が酷すぎる場合は、医師に相談してみることも考えましょう。